News

新着情報

  1. TOP
  2. 新着情報
  3. [全エリア] 初心者向け!リフォーム計画のポイント④
NEW
全エリア

2025.04.03(木)

初心者向け!リフォーム計画のポイント④

2025.04.03(木)

第四回:施工後の最終確認とメンテナンスの重要ポイント

リフォームが完了した後は、家が見違えるように変わる嬉しい瞬間です。しかし、満足のいく仕上がりを確保し、快適な住まいを長く保つためには、施工後の確認と定期的なメンテナンスが欠かせません。以下は、そのための重要なステップです。

1. 施工後の最終確認をしっかり行う

  • 工事内容の仕上がりをチェック 契約内容や設計図と仕上がりが一致しているか確認しましょう。特に細部(仕上げの具合、ドアの開閉、配線の整備など)に注意を払いましょう。

  • 不具合があれば速やかに報告 小さな傷や不具合であっても、施工会社にすぐに伝え、修正を依頼します。多くの施工会社では一定期間の保証がついているので活用してください。

  • 設備や機器の動作確認 新設されたキッチン設備やエアコン、照明器具などが正常に動作するか確認します。取扱説明書も受け取っておきましょう。

2. 保証内容の確認と保管

  • 保証書の受け取り リフォーム工事に関する保証内容や期間をしっかり確認し、保証書は大切に保管しておきましょう。

  • アフターサービスの確認 施工会社が提供するアフターサービス(定期点検や無料修理の有無)についても把握しておくと安心です。

3. 長く快適に暮らすためのメンテナンス方法

  • 定期的な点検を習慣化 配管や電気設備、外壁などを定期的に点検することで、大きな故障や問題を未然に防げます。

  • 掃除や手入れの徹底 リフォーム箇所を美しく保つために、適切な掃除方法を実践しましょう。たとえば、新しいフローリングには傷防止のために適切な清掃器具を使うなどの配慮が必要です。

  • 適切な気候対策 特に外装リフォームを行った場合、雨漏りや結露対策のために、季節に応じた手入れ(排水溝の清掃や断熱材の点検)を忘れずに行いましょう。

4. 不具合が発生した場合の対応

  • 早期の修理依頼 不具合を見つけた場合は放置せず、早めに施工会社に連絡しましょう。保証期間内であれば無料修理が受けられる場合もあります。

  • 専門家に相談 DIYで対処できないような問題については、専門家に相談し、安全かつ適切に対応してもらうことをお勧めします。

リフォームは工事が終わった後も、しっかりとした確認とメンテナンスを行うことで、その成果が長く持続します。このガイドがお客様の新しい住まいをさらに快適で安心なものにするお手伝いになれば幸いです。

リフォームをご検討されている方は
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

Tel. 0120-168-375

受付時間 / 9:00~17:00

閉じる

スマホの方は電話番号をタップで発信できます。

平ショールーム

0120-168-375

受付時間 9:00~17:00 定休日 日曜祝日・土曜会社カレンダーによる・年末年始・GW・お盆
本店

0120-168-375

受付時間 9:00~17:00 定休日 日・祝・年末年始・GW・お盆
LINEで
友達登録
来店予約
無料見積
会員登録
電話する
LINEで
友達登録
電話する
無料見積
TOPへ